マップとか
マップ内リンクのエディタどうしようか悩んで、iniファイル的なものにすることに決定。そのためにコマンド読み込むモジュールを作成。ほんとは昔作ったやつがあるんだが、それの入ったフラッシュメモリをコンピューター室にさしっぱなしということに気づく。そんで1から作り直し。
RPGとは関係ないがつららソフトとして出せそうなもの製作。ニコ生チェッカー。ニコ生アラート的な。ニコ生の仕様変更に伴って前ver1.0が使えなくなる。そんでソース解析。使えそうな部分を発見。後はこれを入れるだけ。ニコ生はよく見るんで半ば自分のためのソフト。
まったく関係ないところでは複素数を扱えるモジュール製作中w そのうち関数電卓も公開するかと。
autor:いかろ
RPGとは関係ないがつららソフトとして出せそうなもの製作。ニコ生チェッカー。ニコ生アラート的な。ニコ生の仕様変更に伴って前ver1.0が使えなくなる。そんでソース解析。使えそうな部分を発見。後はこれを入れるだけ。ニコ生はよく見るんで半ば自分のためのソフト。
まったく関係ないところでは複素数を扱えるモジュール製作中w そのうち関数電卓も公開するかと。
autor:いかろ
スポンサーサイト
最近やたらと疲れる
なんか忙しい・・・。毎日気がつけばもう1時とか・・・・。そんな感じで毎日忙しいのになぜかRPGの進みはあまりよくない。なんでだろ?効率が悪いのかそれとも才能がないのか考えてみたら1つ原因ぽいものを見つけてしまった。なにかというと.......いかろくんといつも意見がほとんど正反対そしてどちらもゆずらない。そして口論がかなり長引く。口論はいままでしたことがほとんどしたことがったのでなれないぶん疲れる。なんで友達になれたのか不思議なくらい考え方が逆思想そのものが逆であるといっても過言ではない気がする・・・。でもなんだかんだで一緒にいる。ぜんぜん違う思想をきいていると新しい考えはえられるがその分疲れる。プラスに考えれば毎日が充実しているとも言える。まぁ退屈なのよりはいいのだがここまでせっぱつまると暇がほしい。バランスが重要ですね。その理由で疲れているということもありますが今日はさらに横浜に遠足に行きそのあとノリで友達と秋葉にGO!!!疲れました。最初は楽しんでたんですがやはり7時から19時まで歩き回っているとつかれますね。でも楽しかったですよ~。たまには生き抜きも重要!!!あといかろくんと最近いつも一緒にいるせいで前までまったく興味のなかったはずのミクのCDを買ってしまった。日常の教育は怖いね・・・。そんなこんなんで疲れたので今日はもう休みます。
RPGの話をまったくしてないですがツッコんだらまけですよ~
じゃまた今度。
author:TEN
RPGの話をまったくしてないですがツッコんだらまけですよ~
じゃまた今度。
author:TEN
お初にお目にかかります。
季節も梅雨に入りまして、湿気がじめじめと鬱陶しいですね。
こんな天気ですと気合が入りにくいといいますか、まさに、あまり計画が進行していません。
そういう私は計画を把握しているわけではありませんが。
でもきっと皆さん善処してくれるかと思います。
さて、申し遅れましたが、私はキャラクター原画を担当させてもらっています『ほまれ』です。
私の仕事はもう終わってしまいますが、挨拶として本日は書かさせてもらいました。
最初、仕事の依頼を受けたときはこんなに大きな且つ(締め切りまで)短時間なプロジェクトになるとは思いもせず、気軽に受けてしまいました。
そもそも、私の色の塗り方は原画やゲーム内には向かないので…、本来の色が判らなくなる色使いをするからなのです…、それではCG担当の方にご迷惑がかかりますので、塗り方を自重しています。
とにかく、いろいろびっくりしています。
ちなみに、既に20キャラ程度描くことが決定しており、すでに18キャラが仕上がっています。
本日さらに追加があったので友人に委託しました。
仕事の内容ですが、先方からの情報が『性別・年齢・職業』だけですので正直難しいです。
ですから、勝手に自分で想像・創造をして描いています。出来上がった絵を提出すると、『意外だ。』との返答をいただくことが多々あります。 実にすみません。
また、キャラクターの情報が少ないのをいいことに、先方に意見して困らせてもいます。
私の絵は原画ですので主に皆さんの目に触れることはないと思いますが、無い脳を振り絞って素敵なキャラクターを描くよう努力いたします。
では、また今度お会いしましょう。
author:ほまれ
こんな天気ですと気合が入りにくいといいますか、まさに、あまり計画が進行していません。
そういう私は計画を把握しているわけではありませんが。
でもきっと皆さん善処してくれるかと思います。
さて、申し遅れましたが、私はキャラクター原画を担当させてもらっています『ほまれ』です。
私の仕事はもう終わってしまいますが、挨拶として本日は書かさせてもらいました。
最初、仕事の依頼を受けたときはこんなに大きな且つ(締め切りまで)短時間なプロジェクトになるとは思いもせず、気軽に受けてしまいました。
そもそも、私の色の塗り方は原画やゲーム内には向かないので…、本来の色が判らなくなる色使いをするからなのです…、それではCG担当の方にご迷惑がかかりますので、塗り方を自重しています。
とにかく、いろいろびっくりしています。
ちなみに、既に20キャラ程度描くことが決定しており、すでに18キャラが仕上がっています。
本日さらに追加があったので友人に委託しました。
仕事の内容ですが、先方からの情報が『性別・年齢・職業』だけですので正直難しいです。
ですから、勝手に自分で想像・創造をして描いています。出来上がった絵を提出すると、『意外だ。』との返答をいただくことが多々あります。 実にすみません。
また、キャラクターの情報が少ないのをいいことに、先方に意見して困らせてもいます。
私の絵は原画ですので主に皆さんの目に触れることはないと思いますが、無い脳を振り絞って素敵なキャラクターを描くよう努力いたします。
では、また今度お会いしましょう。
author:ほまれ
積んだ\(^o^)/
プログラミングかなり積んでいるんだが。マップの処理ができそうに無い。理論的にはできたんだが。
read,set,write,refter,saveという4つの基本機能をモジュールが提供する。そしてマップファイルはいくつかの基本層に分かれている。とはいってもそれぞれの層は別ファイル。基本層とはobject,link,eventの3つ。画像編集ソフトで言うところのレイヤーのようなイメージ。層の上に層を重ねる。そして基本機能と基本層をあわせることによりたいていのことができる。
このモジュールができん。
autor:いかろ
read,set,write,refter,saveという4つの基本機能をモジュールが提供する。そしてマップファイルはいくつかの基本層に分かれている。とはいってもそれぞれの層は別ファイル。基本層とはobject,link,eventの3つ。画像編集ソフトで言うところのレイヤーのようなイメージ。層の上に層を重ねる。そして基本機能と基本層をあわせることによりたいていのことができる。
このモジュールができん。
autor:いかろ
RPGでの理論作成
こんにちは。いかろです。RPGの世界の科学について考察(ある程度は原理がないと個人的に。。。)していたわけですが、いろいろと問題が生じる。思考実験しつつ条件を設定してと結構大変でした。過去形ということは。はい。できましたよ。基本部分ですが原理さえ認めれば矛盾は殆ど無いんではないかと。こんなことしている暇があったらプログラミングしろという話ですがw ちなみにストーリーのほうも妄想しつつ考察。僕が書く物は結構人が死ぬ気がする。主人公が死ぬのは日常茶飯事w そんなに人を殺したいのかと思いつつ殺人自重しました。
author:いかろ
author:いかろ
はじめましてbyその2の人
こんにちは!(こんばんわ?)プログラム担当その2のtanです。いやーなんだか緊張しますね(汗
それはさておき、僕のほうはいかろ君のお手伝いをさせてもらってます。絵とか音楽のセンスとか皆無なんで、皆さん方の絵を見てるとすごく羨ましく思ったりしてます。という思いをパワーに変換して頑張ったりしてます。
最初このプロジェクトに参加したときは、ツクールでやるのかな?と思いつつ軽い気持ちで参加した結果、なんだか多忙な夏休みを送ることになりそうですw←実際のところは喜んでいるわけですが。
てなことで、自己紹介完!
author:tan
それはさておき、僕のほうはいかろ君のお手伝いをさせてもらってます。絵とか音楽のセンスとか皆無なんで、皆さん方の絵を見てるとすごく羨ましく思ったりしてます。という思いをパワーに変換して頑張ったりしてます。
最初このプロジェクトに参加したときは、ツクールでやるのかな?と思いつつ軽い気持ちで参加した結果、なんだか多忙な夏休みを送ることになりそうですw←実際のところは喜んでいるわけですが。
てなことで、自己紹介完!
author:tan
はじめまして
はじめまして!一緒につららソフトを経営?してる「TEN」です。皆さんこれからよろしくです。いかろくんは同じ学校の友達です。彼はプログラムを担当しているとても優秀な人材なのだ~。見てると自分の才能のなさに本気で落ち込んだりします。とりあえずできないことはできないと今のところ割り切っていますが・・・・。仕事は全体管理でも責任者はいかろくん・・・なにやってるんだろ?あとはストーリと絵を少々。どの分野にもとっかしていないためほとんどみんなのお手伝い・・・・。うん、しょうがない。てか開き直らないと精神ダメージがはんぱないので考えないことにする。9月までに出来上がるようにするので楽しみにしてきださい。絵師はとてもすばらしいのできっと内容がよくなくてもやる価値がある!!ww。自己紹介も終わってし宣伝もしたので今日はここらへんにしときます。ではまたの機会に。
author:TEN
author:TEN
ブログ開設
ブログ開設しました。後日ホームページも開設予定。ふつうホームページのほうが先なんじゃないか。という気もしますが気にしないw
完成報告、開発秘話?、その他いろいろについて開発者たちで書いていこうという趣旨のブログ。今書いているのは僕こと「いかろ」です。ちなみに今現在RPG製作しております。最初は僕個人で製作していたのですが、たくさん人が増えとうとう「つららソフト」を立ち上げてしまいました。文化祭で公開するため精力的に開発中。
author:いかろ
完成報告、開発秘話?、その他いろいろについて開発者たちで書いていこうという趣旨のブログ。今書いているのは僕こと「いかろ」です。ちなみに今現在RPG製作しております。最初は僕個人で製作していたのですが、たくさん人が増えとうとう「つららソフト」を立ち上げてしまいました。文化祭で公開するため精力的に開発中。
author:いかろ
| ホーム |